江田島散策
Bpです。
先日の2泊の真道山森林公園ソロキャンプでの2日目の朝、江田島地区を散策をしてきました。
今回のレポは、その様子です。
では早速・・・
車は小用港に駐車。
桟橋に行くと・・・
自衛隊の艦船が呉湾から出向!

桟橋の隣に係留している自衛隊の船。

呉電報電話局・・・

まだあるのでしょうか・・・ あるわけないですね・・・ こうしたレトロな看板が今も残るのが良い所です。
宮地洋服店です。自衛隊の隊服を作っています。

学びの館です。

江田島市の歴史が分かります。
ふるさと交流館です。観光案内とお土産屋です。

術科学校正門です。

施設見学の開始前なので、隊員の方が「見学ですか?」とBpに声をかけてきました。真道山での2泊キャンプなら、中日のスケジュールに術科学校の見学もアリですね。次回は是非!!
その術科学校の塀沿いに歩道橋がありますが・・・

高くして中が見えないようにしてあるのでしょうか・・・
江田島八幡宮を参拝。

階段が長い・・・

約6キロ・・・

なかなか面白い散策になりました。
先日の2泊の真道山森林公園ソロキャンプでの2日目の朝、江田島地区を散策をしてきました。
今回のレポは、その様子です。
では早速・・・
車は小用港に駐車。
桟橋に行くと・・・
自衛隊の艦船が呉湾から出向!

桟橋の隣に係留している自衛隊の船。

呉電報電話局・・・

まだあるのでしょうか・・・ あるわけないですね・・・ こうしたレトロな看板が今も残るのが良い所です。
宮地洋服店です。自衛隊の隊服を作っています。

学びの館です。

江田島市の歴史が分かります。
ふるさと交流館です。観光案内とお土産屋です。

術科学校正門です。

施設見学の開始前なので、隊員の方が「見学ですか?」とBpに声をかけてきました。真道山での2泊キャンプなら、中日のスケジュールに術科学校の見学もアリですね。次回は是非!!
その術科学校の塀沿いに歩道橋がありますが・・・

高くして中が見えないようにしてあるのでしょうか・・・
江田島八幡宮を参拝。

階段が長い・・・

約6キロ・・・

なかなか面白い散策になりました。
この記事へのコメント
こんばんわ!
江田島の海自は映画にも使われているくらいに歴史があるんでぜひ見学して見てください!おっさんになってから・・・古いものに弱い・・・
江田島の海自は映画にも使われているくらいに歴史があるんでぜひ見学して見てください!おっさんになってから・・・古いものに弱い・・・
ぱーちゃんさん
最近、原爆資料館への来館者が多く、待ち時間が多いというネット記事を読みました。
資料館に行くのも、もちろん有意義な時間ですが、実は術科学校(旧兵学校)も自衛隊の幹部学校という重要な施設だけでなく、当時の記録を残す貴重な施設と聞きました。
是非、行ってみたいと思います。
最近、原爆資料館への来館者が多く、待ち時間が多いというネット記事を読みました。
資料館に行くのも、もちろん有意義な時間ですが、実は術科学校(旧兵学校)も自衛隊の幹部学校という重要な施設だけでなく、当時の記録を残す貴重な施設と聞きました。
是非、行ってみたいと思います。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。