男のキャンプ飯に!〔25〕スタミナつけようゼ!
Big papachikaです。
今朝は早朝からの10kジョグを終えて、ブログ更新。
昨日は、音戸の瀬戸公園から早瀬ブリッジ(早瀬大橋)往復ジョグを敢行。天気が良く、景色や海がきれいなので嫌なことを忘れます。
しかし、天気が良すぎて、あまりの暑さにより11kで断念・・・ 残りはウォーキング・・・
こんな時はスタミナをつけないと!!
ということで、昨晩作ったスタミナ料理はこちら!!
『簡単肉巻きおむすび~』
では、作り方、いってみよ~
①俵むすびを作りましょう
②俵むすびに豚バラスライスを巻きましょう
③巻いたら薄力粉をまぶします
④熱したサラダ油で焼いていきます
⑤全体に焼き目がついてきたら、市販の生姜焼きのタレをぶっかける
タレを1から作る必要がないので便利です。
⑥全体からめるように焼いていきます
⑦あとは、お皿に乗せて「いっただきま~す」
Bpは他の料理も作っていたため、遅れて食卓テーブルにつくと・・・
すでになくなっていました・・・
(子どもたちがスタミナつけた・・・)
子どもたちががっつり食べてくれたので良しとしようではないか。
キャンプで作るなら、あらかじめ俵むすびだけ作って持っていっておけば良いすっよ~
タレも市販のものをかけるだけだと、キャンプに行く際、材料を減らしにもなるし、時短にもなりますよ。
あと、おむすびは、硬めにむすんだ方がいいかな・・・ 焼いてる時に少しばかり崩れたものもあったので・・・
以上、『簡単肉巻きおむすび』でした~
これからの暑さ対策によるスタミナ料理に是非、一度、お試しください!!